Registration info |
一般枠 Free
Attendees
IBM枠 Free
Attendees
|
---|
Description
オンラインイベントです。
イベントURL:https://ibm.webex.com/ibm/j.php?MTID=m0481109f4bf33dff0cdc71f7b707fa48
イベント概要
次世代コンピューティングとして期待されている量子コンピューターは、近年ではビジネスシーンへの応用を目指して様々な企業での研究が行われ、そして多くのメディアで取り上げられる機会が増えてきました。また、誰でも気軽に使える量子コンピューターがIBMのクラウド上で公開されて4年近く経過し、これまでも非常に多くの方々に量子コンピューターを体験してもらえるようになりました。
今回のイベントでは、PythonベースのOSSフレームワークであるQiskitを使って、初めて量子コンピューターを触る方に向けた超入門的ハンズオンを実施します。ここで量子コンピューターエンジニアの仲間入りをしていただきます!
対象
・量子コンピューター初心者
・Pythonでのコーディングを一度でも経験していることが望ましい(Pythonの基本的な文法は解説しないため)
事前準備
- https://qiskit.org/documentation/locale/ja/install.html#install をご覧になり、Qiskitをインストールの上、ご参加ください。 (インストールができなかった場合は、WebブラウザーからアクセスできるIBM Quantum Experience上のJupyter notebookからコーディングしていただきます。)
ハンズオンコンテンツ
以下のURLから、右側のClone or downloadから、ダウンロードください。Git cloneでダウンロードいただく方法でも構いません。 https://github.com/quantum-tokyo/qiskit-handson
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
18:30-19:00 | 量子コンピューター入門 | 白石 歩 (Ayumu Shiraishi), Qiskit Advocate, IBM Japan Systems Engineering |
19:00-20:30 | Qiskitハンズオン | 白石 歩 (Ayumu Shiraishi), Qiskit Advocate, IBM Japan Systems Engineering |
- タイムテーブルは目安です。
注意事項
- 発表内容は予定です。当日までに変更となる可能性がございます